1. ark トップ
  2.  >  商品レビュー一覧

商品レビュー一覧

新しい順  |  古い順  |  参考になった順

181 件中 91-120表示   (0.015秒)

YYdさん 1年前

コスパ○のGen4SSD

キャンペーンにつられて購入
Gen4対応SSDの中ではかなりコスパがよく、満足しています。
QLCなのが不安ですが、よほど酷使しなければSSD更新前に壊れることはないと思います。
参考になった人0
tomo1731さん 1年前

PS5の増設用としても最適

PS5に増設してみましたが、6462MB/SとPS5の要件を余裕でクリアです。
ゲームの移動等その書き込み速度もかなり早く、満足です。
ヒートシンクは別途準備が必要ですが、PCだけでなくて、PS5増設用としてもおすすめです。
参考になった人1

ゲーミングPCの置き場がない方にオススメ!

これまで利用していたPCの音声が流れなくなったため、購入しました。
PCでゲームをしてみたく、ゲーミングPCの購入を検討していましたが、通常のゲーミングPCは置き場がなく、このゲーミングノートPCに決めました。
旧PCでは動かなかったような3Dモデルを利用したゲームも問題なくサクサク動きます。
おそらく流行りのFPSゲーム等も問題なく動くかと思います。
ゲーミングPCが欲しいけど、置き場がないという方にはオススメのPCです。
参考になった人2

コストパフォーマンスの良いSSD

スペック上は催促とはいかないかもしれませんが体感上、WD Black SN850等と比較しても劣るところはなかったです。
コスト面ではかなり優秀で、購入しても後悔することは少ないかと思います。
発熱は他の方も書いている通りそれなりにありますが、ヒートシンクを取り付ければ困ることはなさそうです。
お勧めできるSSDかと思います。
参考になった人1
kkさん 1年前

これから

キャンペーン中で安くなるので購入
これから主流になると思い導入を決意
新しい規格で良い商品なので期待してます。
参考になった人0
けいさん 1年前

性能は公称通り、熱対策は必要

読み込み速度は約6900 MB/sで、書き込み速度も6300 MB/sとほぼ仕様通り。
計測などの使用中の温度は最大で57度程度でしたので、ヒートシンクやエアフロ―など冷却に気を付ければ許容の範囲内かと。
400GB近いデータの移行時も、キャッシュ切れ後は400 MB/s程度は出ていました。
Gen4の高速さと元intelの信頼性もあって満足度は高いです。
耐久性も公証通りにもってくれればいう事なしですが、個人利用ですので恐らく問題ないでしょう。
参考になった人1

高性能

タルコフのような重いゲームもハイエンドのデスクトップPCと遜色ない感覚でプレイ可能です。
Apexではゲームの仕様上限の299hz近くを維持する事もできます。
HDMIやMini Displayportも利用できるため3画面以上の接続も出来ます。
参考になった人1
はなるさん 1年前

コストと性能のバランスが良い

Spec上のSeq Readは他メーカーのGen4ハイエンドモデルと比べると控え目ですが、Writeは本SSDが上回っている場合が多いです。
990 evoとかと比べると流石に両方負けてますが、コスト面で優しかったりするのでコストを抑えつつwrite性能を重視する方にはお勧めかと思います。
実機での確認ではReadも公称値以上の値が出ますし、一般利用では明確に速度差を体感することは無いと思いますので特に気にする必要は無いかと思います。
発熱は初期Gen4のSSDに比べれば抑えられてきた感がありますが、それなりの発熱はあります。
エアフローがある程度確保できていて、連続アクセスするようなことが無い場合はすぐに速度低下するようなことは無いのですが安全に運用するのであればヒートシンクはあったほうが良いかと思います。(まぁ最近のM/Bは低価格でもM.2用ヒートシンクがついているものが多いのでそのレベルでもあれば大きな問題にはならないでしょう。
参考になった人2

自由度の高いモダンキーボード

大学のレポート記述用に購入しました。デザインもおとなしく打鍵音も小さめの為、人が集まって作業する場所に適したキーボードです。また、このモデルはJIS配列なので日本語の文章打ちに最適です。QMK/VIA対応で独自カスタマイズもしやすいので、オリジナル性の高いキーボードをオフィスに置きたい方に最適なモデルです。
LEDのカスタマイズや、外枠をアルミにして高級感を求める方はアルミフレームモデル(こちらはRGB LED)もございますので、そちらもおすすめです。
https://www.ark-pc.co.jp/i/50284946/
参考になった人0

検証用やオフィス用途に

現状LGA1700で最安かつ一番コア数の少ないCPUですが、12世代なだけあって軽い業務(Officeやウェブブラウジング)であれば難なくこなしてくれます。
また、2Core2Threadのため発熱が少なく、付属のCPUクーラーでしっかり冷却できます。(常時70%程度負荷をかけても60℃前後)
雑務向け低コストPCや検証用にいかがでしょうか。
参考になった人1
SIさん 1年前

圧倒的コスパ

処理速度もサクサクでストレスフリーでした。
RTX 4080でこのコスパは圧倒的でした。
参考になった人1
kazuさん 1年前

起動が速くなりました。

M.2SATAですが、今までのHDD起動の速度と比べると段違いです。
参考になった人1

初期不良

初期不良品を引いた、MBに差したがエラーが出た…
参考になった人0

PCできちんと認識されした

メーカーホームページでは
対応不可表示でしたが無事認識されした。
参考になった人0
carlさん 1年前

8GBを20GB、安価で超快適

HPのハイコスパ機種 HP 245 G9 14inchのメモリ使用量が常に85%ぐらいで精神衛生上よろしくなかったし、Crucialメモリが安くなったので、一念発起し、保証なくなるかなとか思いつつ交換しました。下調べし、スパッジャーとピックを駆使して無傷で開けることに成功。交換してみて、前のPC(i5四世代メモリ16G)からすると、このpc(5625uメモリ8G)でもめっちゃ速かったんで快適だったが、メモリ20GBにしたら待ちがすごく減った。特に動画関連で顕著に速くなった。8Gメモリでは導入しなかったandroidエミュレータも快適に動くようになった。自己責任だがおすすめ。
参考になった人1

伸びがよく塗りやすいし冷える

今まで数百円のグリスを使用していたのですが、発熱量の大きいCore i3-13600KFを使用するにあたり購入しました。
伸びがよく塗りやすい上、CPUクーラーに熱を良く伝わっていてとても良かったです。
参考になった人0

コスパに優れたDDR4 3200メモリ

安く販売されていながらも、SKhynixの関連会社が出しているDDR4 3200で品質が高く
memtest86+も問題なく通過したのでとても良い製品だなと思いました。
参考になった人3
kkさん 1年前

憧れのnoctuaクーラーを手ごろな価格で!

FANとケーブル、ネジのみで構成される非常にシンプルなFANです。風量や静穏性に関しては文句なく、アイドル時にはほとんど音を感じさせません。また、最高回転数の際にも風を切る音は感じるものの、物がすれている音や機械的なノイズはあまり感じませんでした。私は別売りのNoctua NA-SAVP1 をケースとの接合部分の4か所のみ使用し、よりノイズを低減させています。必要最低限でアクセサリーなどが要らない方、低価格でNoctuaを利用したい方にお勧めの品です。
参考になった人2
kkさん 1年前

おしゃれでシックな空冷クーラー

CPUは13600kfを利用しています。CineBench R23をMulti Coreにて回し、すべてのコアの使用率を100%にするとさすがに97度ほどの温度になり、厳しい感じがしました。ですが、アイドル時やある程度重いゲームプレイの際は温度は50~60度に収まり、通常利用とであれば問題ないと考えられます。また、とにかくデザインがいいです。私好みなマットブラックのカラーリングと、ケースに入れた際の存在感がたまりません。静穏性も非常に高く普段使いするうえで音をほとんど感じません。メンテナンス性を重要視したい、水冷に抵抗のある方などにおすすめできるCPUクーラーです。
参考になった人1
kkさん 1年前

必要十分な性能と高いゲーミング性能

パソコン環境一新の為、現状コストパフォーマンスが非常に高いと呼び声高い13600KFを購入しました。マザーボードはASUS ROG Z690-F Gaming WIFIを使用し、クーラーはNoctua D15S 、GPUはASUS RTX3060ti DUAL OC V2を使用しています。有名タイトルのValorantでは高設定で400FPS程度常に出ており、最低でも350FPS程度でした。また、マインクラフトの最新バージョンを影MODあり(高設定)でプレイしたところ、240fps~300fpsほどで安定しています。これらのゲームをプレイしている際の平均CPU使用率は50%程であったため、他環境によってはより高い性能を引き出すことが出来ると思います。また、ASUSの自動OC機能を利用したところ、CPUの周波数は上振れで6GHzほどを記録しました。爆熱と噂されていますが、通常のゲーム利用用途であれば大型空冷クーラーで50℃前後に収まりますので、空冷を利用したい場合にも十分だと思います。最新世代で自作をお考えの方や、ゲーム用途で利用を考えている方にお勧めできるCPUです。
参考になった人1
kkさん 1年前

必要十分な性能と高いゲーミング性能

パソコン環境一新の為、現状コストパフォーマンスが非常に高いと呼び声高い13600KFを購入しました。マザーボードはASUS ROG Z690-F Gaming WIFIを使用し、クーラーはNoctua D15S 、GPUはASUS RTX3060ti DUAL OC V2を使用しています。有名タイトルのValorantでは高設定で400FPS程度常に出ており、最低でも350FPS程度でした。また、マインクラフトの最新バージョンを影MODあり(高設定)でプレイしたところ、240fps~300fpsほどで安定しています。これらのゲームをプレイしている際の平均CPU使用率は50%程であったため、他環境によってはより高い性能を引き出すことが出来ると思います。また、ASUSの自動OC機能を利用したところ、CPUの周波数は上振れで6GHzほどを記録しました。爆熱と噂されていますが、通常のゲーム利用用途であれば大型空冷クーラーで50℃前後に収まりますので、空冷を利用したい場合にも十分だと思います。最新世代で自作をお考えの方や、ゲーム用途で利用を考えている方にお勧めできるCPUです。
参考になった人1
fenixさん 1年前

丁寧に梱包して届けてくれました

某オンラインショップではメール便で済まされてしまうことが多い精密機器ですが、
arkではエアクッションで包んだ上にダンボールでしっかりと梱包して届けてくれました。
やはりPCパーツ専門店の対応品質は次元が違います。

購入したメモリをThinkPadに増設したところ、一発で正常に認識されました。
ありがとうございました。
参考になった人2

AMD Ryzen7000シリーズ用にラインアップされた特注モデル

Micron社のDRAMはDDR5-4800、DDR5-5600の順に製品化されておりDDR5-5200という速度帯は製品化されていない(2023年1月現在)。そんな中、投入直前にAMDがRyzen 7000シリーズプロセッサーのメモリーコントローラーの仕様をセーフティーマージンを考慮し1クリック落としてきた事でAMDの公式定格DDR5-5200にジャストスペックなJEDEC SPD対応ネイティブDRAM搭載メモリーモジュールが存在しない事態が発生。この事態に対応すべくCrucialブランドとして投入された製品で、その為、DRAMは原則的に上位のDDR5-5600以上のものが搭載されており価格設定は基本的にDDR5-5600モデルより安価な傾向なのでざっくり言えばお買得感がある。
参考になった人2

ネイティブDDR5-5600 DRAM搭載でIntel AMD環境を網羅的にカバー

AMD Ryzen7000シリーズが定格DDR5-5200、Intel 13th Gen Coreプロセッサーが条件次第となるが上限DDR5-5600を正式にサポートする中、現在の定格運用向けメモリー主軸のDDR5-4800では今一つ物足りない、キッチリパフォーマンスを出し切りたい人向け。
2023年1月の1st LotではDRAMはFBGA「D8DDZ」が刻印されておりプロダクトコードにデコードすると「MT60B2G8HB-56B:G」になり、これは既存のDDR5-4800と基本的に同じダイの改良もしくは調整により歩留まり、耐性を高め選別されたものと思われOC耐性向上は期待薄だがJEDEC SPDとしてDDR5-5600もしくはDDR5-5200環境の定格運用向けとしてであればサポートを含めオススメ出来る。
参考になった人1
sitimi55さん 1年前

初のデスクトップとして十分な性能

ゲーミング、作業用として購入をしました。
処理性能が高めでお手頃な価格として組める1台として選択しました。
カスタマイズの幅も広く求めている性能に合わせやすく、見た目も意識しやすいモデルでした。
配線等も丁寧な作業で満足のいくデスクトップになりました。
参考になった人2

7200hzは全然ダメです

G.killのメモリー使ってるけど、xmpで7200hzも不安定です。
参考になった人0
このユーザーは、★評価のみ行いました。
balmrollさん 1年前

最高

コストパフォマンス最高
参考になった人0
ONさん 1年前

すっきりと配線できる

RTX4090用に購入した。
御存知の様に、NVIDIAマーク付きのPCIe x 4本を1本のHPWRケーブルに纏める変換アダプタが同梱されている。
電源から独立したPCIeケーブル4本を接続することになるので、配線ががさばってしまう。
また、変換アダプタケーブルは、かなりゴツいので、サイドパネルを閉めるとストレスがかかり易くなる。
今回購入した変換ケーブルは、PCIe x 2から12VHPWR端子に変換する形態である。
150W/本からすると、2本で600WまでOKとは少々不安があるが、追加4ピンの指示は600Wになっている。
16AWGケーブルを使用しているので大丈夫だと思うが・・・
一番のメリットは、電源ケーブルがすっきりと纏まり、グラボコネクタ部分へのストレスが少なくなることである。
念の為、コネクタ付近にサーミスタ温度センサを取り付けて、iCUEで温度モニタしている。
設定温度よりも上昇した場合、ARGB LEDが赤に点灯した後、ファン全開になり、
更に温度上昇したらシャットダウンするように設定した。
参考になった人1

3600MHz一発起動

Ryzen 5700X + B550 TomahawkにてBiOSのA-XMPをprofile1にするだけで3600MHzで一発起動しました。
価格も年末特価で安かったので満足しています。
参考になった人2
×




カートに商品が追加されました X